- Home
- 03.WordPress
03.WordPress
-
11.272019
PHP内でショートコードを使う方法
wordpressは本当に便利です。どのようなプラグインがあるのか知っていれば、WEBやSHOP運営に必要な機能を実装できます。ところが、ある程度慣れてきたら必ずぶつかる壁がありまして...ショートコードを投稿ページや固定ページ以外で使いたい!という欲求です。
続きを読む -
8.312019
wordpress で複数の固定ページに同じ文章を挿入したい
SSIは便利複数のページに共通な情報を表示させる時つかう技術がSSi(サーバーサイドインクルード)です。これが結構便利でして、例えば、よくある質問の各ページのフッター部分に質問の見出しを表示させておくと、サイトの訪問者には親切なページ構造となります。
続きを読む -
7.112019
複数の固定ページに異なるテンプレートを用意する
wordpress を利用してwebサイトを構築していると、固定ページで異なるレイアウトを実装したいケースに結構出くわします。結構簡単な操作ですので備忘録として書いておきます。
続きを読む -
6.262018
wordpress 指定した割合(パーセント指定)で画像を公開する方法
wordpressのメディア挿入機能は指定した場所に画像を公開するのに非常に便利です。しかし画像の横幅を微妙に調整しようとすると、途端に使い勝手が悪くなります。ここれでは、少し大きめの画像をいったんアップしておいて、その画像を自分の希望するサイズに調整する手順についてご説明いたします。
続きを読む -
6.262018
wordpress で文字や画像にページ内のリンクを設定する方法
wordpress はホームページやブログを運営するために、大変便利なツールです。今回は文字や画像から同一ドメイン内の指定したページにリンク貼る方法についてご説明します。
続きを読む -
5.302018
wordpress スマホから投稿する方法
1. まずはWordPressアプリをダウンロードしますWordPressアプリには、iPhoneやiPadで利用できるiOS版、NexusやGalaxyなどで利用できるAndroid版、Windows版、MacOS版がリリースされています。
続きを読む -
3.292018
WordPress 子テーマの作り方
ホームページをWordPressをCMSとして利用し、WordPress標準のテーマを使って構築したりする場合、もしそのテーマを直接編集してしまうと、そのテーマのバージョンアップに伴いアップデートするたびに、元に戻ってしまいます。これは大変ですね!その都度ホームページを作り直さないといけません。
続きを読む -
3.182018
WordPressで構築したHPを別のサーバー(別ドメイン)に引っ越しする手順
WordPressで構築したホームページを別サーバーに引っ越しする作業は結構大変です。それ専用プラグインもあるのですが、失敗する事が多いようで...しかもドメインまで変わるとなると、もう軽いパニックですね。弊社では年間、結構な数の引っ越しを手掛けておりますので、作業メモ代わりに記しておきます。
続きを読む -
3.182018
WordPressにGoogleアナリティクスを導入する簡単な方法
WordPressで構成されたホームページのアクセス解析を実施するためには、Google Analytics for WordPress by MonsterInsights という便利なツール(プラグインと呼びます)を利用するのが一番簡単です。
続きを読む -
1.152018
WordPress のユーザーの追加方法
まず最初に重要な事を書いておきます。WordPressのユーザーには5段階の権限があり、新規にユーザーを追加する時、もし管理者権限を与えてしまうと、最悪の場合 WordPress を乗っ取られてしまう可能性があります。それではまず5種類の権限について簡単に説明するところからスタートいたします。
続きを読む