神戸ホームページ制作プロ公式ブログ

  1. Google Chromeに重大な脆弱性

    United States Computer Emergency Readiness Team (US-CERT)は3月4日(米国時間)、「Google Releases Security Updates for Chrome|CISA」において、Google Chromeに脆弱性が存在すると発表し...

    続きを読む
  2. 海外からのHPアクセスをブロックする方法

    ある日突然、自分が管理しているHPやネットショップへ、たくさんの問い合わせや注文メールが届く事があります。ほとんどの場合、こういった行為は心無い海外から行われることが多いです。

    続きを読む
  3. 検索率の高いキーワードを知る方法

    ホームページへの集客にSEOは大切な作業です。初めてSEOに取り組んだ方が陥りやすいミスとして「自分で勝手に考えたキーワード」でSEOを実施する事があります。折角時間をかけて実施しても、誰も検索しないキーワードだった場合、悲しい結果となってしまいますね。

    続きを読む
  4. jグランツでHP作成に関する補助金情報を簡単収集・申請する事が可能に!

    従来、HP制作に関する補助金情報を取得するには、補助金を得意とする法人や士業のメルマガ等に頼ったり、補助金情報を公開しているサイトをまめにチェックする必要がありましたが、このたび経済産業省がリリースしたjグランツを利用すると、補助金情報がワンストップで入手でき、申請も簡単になりました。

    続きを読む
  5. Welcart 最小限な設定方法

    WelcartはWordpress上で動作する優れたネットショップ運営プラグインです。今回はSHOPを公開するまでに最小限必要な手順についてご説明します。WordpressインストールWordpressをインストールします。

    続きを読む
  6. サーバーにファイルをアップする方法

    FFFTPをPCにダウンロードサーバーにアクセスするためには、無料ソフトのFFFTPをご利用ください。

    続きを読む
  7. wordpress にイベントカレンダーを設置

    プラグインThe Events Calendarをインストールwordpressの管理画面よりプラグイン新規追加でThe Events CalendarをインストールすればOKです。初期設定プラグインを有効化すれば準備終了です。すぐに使う事が可能です。

    続きを読む
  8. PHP内でショートコードを使う方法

    wordpressは本当に便利です。どのようなプラグインがあるのか知っていれば、WEBやSHOP運営に必要な機能を実装できます。ところが、ある程度慣れてきたら必ずぶつかる壁がありまして...ショートコードを投稿ページや固定ページ以外で使いたい!という欲求です。

    続きを読む
  9. SSL化したのに鍵マークが表示されない原因の調べ方

    鍵マークが表示されない原因を探すにはGoogle Chrome などのブラウザの機能を利用するのが一番簡単です。

    続きを読む
  10. 「WEBサイト只今メンテナンス中」表示方法

    いよいよ消費税が10%になります。世間さまも大変だと思いますが、HP制作会社も大変なんです!とくにネットショップの価格変更なんて、消費税の設定を8%から10%に変更するだけで良い賢いカートシシテムもあれば、全ての価格変更を手作業で実施しなければならないシステムもあって本当に大変です。

    続きを読む

お問い合わせ先

有限会社トータルネットジャパン
〒651-1302 兵庫県神戸市北区藤原台中町2丁目15-15
レユシール.S 202
TEL 078-984-4102(平日9:00-17:00)
FAX 078-984-4122
MAIL info@tnjapan.net

ページ上部へ戻る