神戸ホームページ制作プロ公式ブログ
-
wordpress カレントページのメニュー表示を変えたい
wordpress には大変便利な機能があります。現在閲覧しているページのメニューには自動的に「current_page_item」というクラスが追加されるので、current_page_itemに対してCSSを追加してあげればOKです。あまりにも便利な機能だったので、備忘録的に書いておきます。
続きを読む -
welcart 受注データのCSV出力方法
①管理画面より受注データを選択し、「操作フィールド表示」をクリックします。②csvデータを作りたい受注データを選択後、「受注リスト出力」ボタンをクリックします。③出力する項目を選択後、「ダウンロード」ボタンをクリックすれば、CSVデータがダウンロードできます。
続きを読む -
-
2021年「小規模事業者持続化補助金」でHP作成 第5回受付中、締切は令和3年6月4日
事務手続きをしてくれる先が日本商工会議所なのか全国商工会連合会なのかを調べましょう!小規模事業者持続化補助金の書類提出手続きは、管轄する組織が日本商工会議所か全国商工会連合会かにより事務局が違い、手続きの流れや提出書類の書式など細かい点が微妙に異なります。
続きを読む -
WordPressで作ったblogの見た目を変更する方法
ワードプレスは見た目を「着せ替え人形」のように変える事が可能です。具体的にはテーマを入手し、それを使うことでガラッと見た目が変わるのです。それではその方法についてご説明させていただきます。1.テーマの入手と変更↓気に入ったテーマをインストールします。
続きを読む -
e-SCOTT Smart light for Welcart 管理画面へのログイン方法
1.インターネットエクスプローラーを起動 普段 google chrome ブラウザを使っている方にはハードルが高いところです。
続きを読む -
Welcartで複数の送料を設定する方法
商品によって複数の送料設定を実施する事があります。そのような場合は管理画面からWelcart Shop → 配送設定 → 送料 で 新規追加を実施します。これで準備終了です。あとは商品を登録する場合に複数の送料から選ぶだけでOKです。
続きを読む -
突然!WordPressのデータベース接続確立エラー
これはマジでビビります!今まで表示されていたホームページやネットショップが突然「データベース接続確立エラー」となって、表示されなくなる...急におこった場合、原因として考えられるのは「サーバーの仕様が変わった時」が多いです。データベースがバージョンアップされた、PHPがバージョンアップされた等。
続きを読む -
問い合わせフォームのスパム対策「reCAPTCHA」
迷惑な営業メールから問い合わせフォームを守る方法の一つとして、「reCAPTCHA」があります。具体的には、というチェックボックスを設置することで、不特定多数に自動送信される迷惑メールをブロックする機能での事です。
続きを読む -