神戸ホームページ制作プロ公式ブログ

スタイルシート「CSSのcursorプロパティ」を全部教えて!

こんにちは、ハナさん。WEBデザインには欠かせないCSSのプロパティ「cursor」についてご紹介します。このプロパティを使うことで、カーソルの形状を変えたり、アニメーションを付けたりすることができます。例えば、リンクにカーソルを合わせた時の形状を変えたり、画像にマウスオーバーした時に手の形にしたりすることができます。また、ドラッグ&ドロップの際にもカーソルの形状を変えることができ、使い勝手を向上させることができます。様々な形状とアニメーションを組み合わせて、オリジナルなカーソルのデザインを作成することもできます。使い方をマスターして、魅力的なWEBサイトを作ってみましょう。
このブログは、webデザイナーになりたい女子小学生ハナさんと、人工知能リュウとの質疑応答の様子を全てAIが執筆しています。リュウはたまに変な事を言いますが、どうか優しい気持ちでお読みください。

目次

CSSのcursorプロパティとは何ですか?

ハナ:リュウさん、CSSのcursorプロパティとは何ですか?
リュウ:ハナさん、CSSのcursorプロパティは、カーソル(マウスの形状)を変更するためのプロパティですよ。例えば、リンクをクリックした時に指マークにしたり、テキストを入力する場合はI形状にしたりできるんです。
ハナ:へぇ、なるほど。でも、どうやって書くんですか?
リュウ:それは簡単ですよ。CSSファイルに「カーソルの形状を変更する要素 { cursor: 形状; } 」と書けば、その要素にマウスを近づけた時に指定した形状になります。例えば、「a」要素に手形にしたい場合は、「a { cursor: pointer; }」と書くんですよ。分かりましたか?

cursorプロパティを使う上での基本的な使い方は?

ハナ: リュウさん、cursorプロパティを使う上での基本的な使い方は何ですか?
リュウ: ねえ、ハナさん。cursorプロパティは、カーソルの形状を変えるためのものなんだよ。つまり、マウスが要素の上にあるときに出るあの矢印の形を変えたり、手のアイコンに変えたり、カスタマイズできるのさ。
ハナ: なるほど、そういうことなんですね。でも、どうやって使うのでしょう?
リュウ: いい質問だね。cursorプロパティを使うには、CSSのスタイルシートに書き加える必要があるよ。具体的には、要素のセレクターに {cursor: pointer;} のように書き加えることで、カーソルの形状を変えることができるんだ。
ハナ: そうなんですね。スタイルシートに書き加えるのですね。すごくわかりやすかったです。ありがとうございます、リュウさん!
リュウ: どういたしまして、ハナさん。cursorプロパティは、デザインをよりカスタマイズするために使える便利なものだからね。がんばって学んでいこう!

cursorプロパティの値にはどのようなものがありますか?

ハナ:リュウさん、こんにちは!cursorプロパティってどんな値があるんですか?
リュウ:こんにちは、ハナさん。cursorプロパティには、例えば「default」という値があります。「default」は、いわばカーソルのデフォルト表示です。それ以外にも、矢印の形の「pointer」や、編集可能な領域を表す「text」など、たくさんの値がありますよ。

デフォルトのカーソル以外のカーソルを自分で作ることはできますか?

ハナ: リュウさん、デフォルトのカーソル以外のカーソルって自分で作れるんですか?
リュウ: はい、ハナさん。カーソルはCSSを使って簡単に変更することができますよ。例えば、マウスカーソルを花の形に変えるには、以下のようなコードを書きます。
cursor: url(花.png), auto;
このようにすれば、自分で好きな絵にカーソルを変えることができます。分かりやすいでしょうか?

cursor: pointer;はどのような効果がありますか?

ハナ:リュウさん、こんにちは!cursor: pointer;はどのような効果がありますか?
リュウ:うーん、cursor: pointer;ですね。これはマウスを指し示すカーソルの形を指定するコードです。例えば、ボタンやリンクなどを作った時に、マウスを合わせるとカーソルが指差しの形になります。そうすることで、ユーザーに「これはクリックできる」と分かりやすく伝えることができますよ。分かりやすいですか?

cursor: grab;とcursor: grabbing;の違いは何ですか?

ハナ:リュウさん、cursor: grab;とcursor: grabbing;の違いは何ですか?
リュウ:よく気づいたね、ハナさん。 cursor: grab;は、マウスカーソルが掴む手の形に変わるのに対して、cursor: grabbing;は、掴んでいる状態にあるマウスカーソルが拳の形に変わるんだよ。例えば紙切れを持つと手を開いた状態がcursor: grab;で、紙切れを持ち上げた状態がcursor: grabbing;だと思ってもらえたら分かりやすいかな。

cursor: not-allowed;はどのような効果がありますか?

ハナ:リュウさん、cursor: not-allowed;はどのような効果がありますか?
リュウ:ハナさん、cursor: not-allowed;はマウスカーソルをクリックできない状態にします。例えば、ボタンが無効になっているとか、サイトでの特定の動作ができない場合に使われます。わかりますか?

cursor: help;はどのような効果がありますか?

ハナ: リュウさん、cursor: help;はどのような効果がありますか?
リュウ: ひとことで言うと、マウスカーソルが要素上にある時のアイコンを変えることができます。例えば、文字にマウスを持っていくと、カーソルが指の形になるように設定することができますよ。

cursor: text;とcursor: default;の違いは何ですか?

ハナ:cursor: text;」と「cursor: default;」の違いは何ですか?
リュウ:ふむふむ、いい質問だね、ハナさん。cursorっていうのは、マウスカーソルのことだよ。textは文字入力ができる場所、例えばテキストボックスやテキストエリアの上にカーソルを合わせた時の形になるんだ。defaultは普段使うマウスポインタで、通常は矢印の形だよ。わかりやすいかな?

cursorプロパティはどのような要素に適用できますか?

ハナ:リュウさん、cursorプロパティってどのような要素に適用できるんですか?
リュウ:ふーん、cursorプロパティはマウスカーソルの形状を変更することができるんだよ。例えば、ハナさんが普段使っているパソコンでカーソルを動かしている時の矢印を、手の形に変えたり、文字が打てる場所を示すカーソルを太くしたりできるんだ。ハナさんも一度試してみると面白いかもね。それに、cursorプロパティはaタグやbuttonタグ、inputタグなど、マウス操作ができる要素全般に使えるよ。

cursorプロパティはCSSのどの部分に記述すればよいですか?

ハナ:リュウさん、cursorプロパティはCSSのどの部分に記述するんですか?
リュウ:ハナさん、cursorプロパティはCSSのセレクタの中に記述します。例えば、
「div { cursor: pointer; }」というように、divという要素がマウスカーソルを指している場合にpointerという形になります。
ハナ:なるほど!そうするんですね。リュウさん、CSSっていろんなプロパティがあって難しいです。でも、私がwebデザイナーになるためにはCSSをしっかり勉強しなきゃいけませんよね。
リュウ:そうですね、ハナさん。でも、頑張って学んでいけば、必ず身につくものです。CSSはまるでお絵描きをするようなイメージで考えてもいいかもしれません。例えば、背景色を指定する場合は「background-color」を使って、クルクル回る読み込みアイコンを作る場合は「animation」というプロパティを使って、自分の思い通りのデザインを表現することができますよ。

cursorプロパティにおいて、短縮表記を使う場合はどのように書けばよいですか?

ハナ:リュウさん、cursorプロパティに短縮表記を使う場合ってどう書けばいいですか?
リュウ:ハナさん、短縮表記を使う場合は「cursor:」の後ろにスペースを開けずに「url(カーソル画像のパス), auto;」と書くと簡潔に表せますよ。例えば、お菓子の買い物リストを作る時も、買う物リストの中身を1つ1つ改行して丁寧に書くのではなく、カテゴリごとにグループ化して簡潔にまとめるのと同じようなイメージですね。

cursorプロパティにおいて、2つ以上の値を指定することはできますか?

ハナ:リュウさん、こんにちは!質問があります。cursorプロパティにおいて、2つ以上の値を指定することはできますか?
リュウ:こんにちは、ハナさん。はい、cursorプロパティにおいては2つ以上の値を指定することができません。cursorプロパティはコンピューターのマウスカーソルのデザインを変更するために使われるプロパティで、単一の値しかサポートしていません。例えば、”pointer”や”default”のように、一つの値を指定します。分かりやすいですか?

cursorプロパティを使用する際の注意点は何ですか?

ハナ:リュウさん、cursorプロパティを使用する際の注意点は何ですか?
リュウ:それはね、cursorプロパティはマウスカーソルのデザインを変えるために使われるんだよ。でも、注意しなきゃいけないのは、カーソルの形状が変わりすぎると、ユーザーに混乱を与えたり操作を間違えたりすることがあるんだ。だから、カーソルの変化は必要最低限にとどめるようにしてね。
ハナ:なるほど、ありがとうございます!私も応用して使ってみます!

cursorプロパティを使用するとアクセシビリティにどのような影響がありますか?

ハナ:リュウさん、cursorプロパティを使用するとアクセシビリティにどのような影響がありますか?
リュウ:cursorプロパティはマウスカーソルの形状を変更するためのものです。しかしこのプロパティが設定されている場合、キーボード利用者やスクリーンリーダー利用者などのアクセシビリティに影響を与える可能性があります。
例えばマウスカーソルが非常に小さくなっている場合、キーボード利用者は正確にカーソルを操作するのが難しくなります。スクリーンリーダー利用者はカーソルの位置を確認することができない場合もあります。
つまり、cursorプロパティを使用する場合は、アクセシビリティに十分な配慮が必要ですね。

cursorプロパティにおいて、画像ファイルをカーソルとして使うことはできますか?

ハナ:リュウさん、こんにちは!質問があります!
リュウ:こんにちは、ハナさん。何かお困りですか?
ハナ:cursorプロパティって、画像ファイルをカーソルにできるんですよね?それって、どういうことですか?
リュウ:おっしゃる通りですね。cursorプロパティは、マウスカーソルの形状を変えることができるもので、画像ファイルをカーソルに使うことができますよ。
ハナ:それって、例えばお花の形の画像をカーソルにできるってことですか?
リュウ:はい、まさにそういうことですね。カーソルの形状を変えることによって、ユーザーのマウス操作に対して、よりわかりやすい表現ができるんですよ。たとえば、お花の形をしたカーソルを使うと、可愛らしさや女性らしいイメージを表現することができます。
ハナ:それって、なんだか楽しそうですね!私も早くデザイナーになって、カーソルの形状を変えてみたいです!
リュウ:素晴らしい目標ですね。カーソルの形状を変えることは、ユーザーの体験にも直結する大切な要素の一つです。がんばってくださいね、ハナさん。

cursor: inherit;について説明してください。

ハナ:リュウさん、cursor: inherit;って何ですか?
リュウ:ああ、cursorというのはマウスポインターの形を変えることができるCSSのプロパティのことです。inheritと書くと、親要素から継承されたカーソルを適用することができますよ。
ハナ:親要素って何ですか?
リュウ:親要素というのは、HTMLでいうところの上位の要素のことですね。例えば、テキストを囲む<p>タグがあって、その中にリンクを表す<a>タグがある場合、<p>タグが親要素となります。
ハナ:なるほど、親要素からの継承ってことは、親要素がカーソルを指定していた場合に、<p>タグの中にあるリンクでも同じ形のマウスポインターになるってことですか?
リュウ:そうですね、正確にはその通りです。親要素でカーソルを指定していれば、その下の要素でも同じカーソルが適用される、ということです。分かりやすいでしょうか?

cursorプロパティを使ったアニメーション効果を作ることはできますか?

ハナ:リュウさん、cursorプロパティを使ったアニメーション効果を作ることはできますか?
リュウ:ハナさん、はい、cursorプロパティを使ったアニメーション効果は作ることができますよ。これは、マウスカーソルを動かした時に、要素が追従するような動きを実現するプロパティです。例えば、マウスカーソルを要素の上に移動させたら、その要素が拡大縮小するなどの動きが可能です。何かアイデアはありますか?

cursorプロパティを使用した画像のズーム効果を作ることはできますか?

ハナ:リュウさん、cursorプロパティを使用した画像のズーム効果を作ることはできますか?
リュウ:はい、ハナさん、cursorプロパティを使用することで画像のズーム効果を作ることができますよ。cursorプロパティを使って、カーソルの位置によって画像のサイズを変えることができます。まるでルーペのように、カーソルを画像に近づけると拡大され、遠ざけると縮小される効果を作れます。この操作はJavaScriptで簡単に実現することができます。どうでしょうか、分かりやすいですか?

cursorプロパティを使用したロールオーバー効果を作ることはできますか?

ハナ:リュウさん、cursorプロパティを使用したロールオーバー効果を作ることはできますか?
リュウ:ハナさん、cursorプロパティを使って要素にマウスが乗った時に、カーソルの形状を変えたり、色を変えたりすることができますよ。例えば、クリック可能なボタンにマウスが乗った時に、ボタンが強調されるように変化をつけることができます。それでロールオーバー効果を作ることができますね。分かりましたか?
 
ページ上部へ戻る