神戸ホームページ制作プロ公式ブログ
-
2017年サービス等生産性向上IT導入支援事業補助金2次公募の採択率100%でした
本日、いや昨日です。【IT導入補助金】二次公募交付申請採否のご案内のメールが届きました。やっぱり結果を見るのはドキドキするものです。恐る恐るサービス等生産性向上IT導入支援事業補助金HPにログインし、ステータスを確認したら申請案件の全て「交付決定」となっておりました。
続きを読む -
平成28年度補正 サービス等生産性向上IT導入支援事業
平成28年度補正 サービス等生産性向上IT導入支援事業がスタートした理由この事業がスタートした理由を誤解を恐れずに簡単に説明すれば、サービス産業は今や日本のGDPの約70%を占めるとともに、地域雇用を生み、地域に住む人々の暮らしを支える経済の柱。
続きを読む -
ホームページのSSL化
1.SSLとはSSLとはインターネット上で情報を暗号化して送受信する通信手順のことです。たとえばお問い合わせフォームなどから名前や住所などの個人情報データを送信する時。入力したデータを暗号化して途中で誰かに盗み見られても、そのデータを読めないようにする仕組みの事です。
続きを読む -
ライフログの分析で病気の原因が解明できるかも!
ライフログとは、人間の生活を長期間に渡りデジタルデータとして記録する事です。同じ病気にかかったヒトのデータ、つまり産まれてからある病気が発見されるまでの食生活の統計を取れば、傾向が分かるようなる時代がすぐ近くになったのではないでしょうか。
続きを読む -
Eメールがハガキのようなものだって知ってました?
インターネット上でやりとりが行われている電子メール。みなさんもよく使ってますよね。実はこの電子メールって、例えるならハガキのようなものなのです。
続きを読む -
ソーシャルネットワーキングサービスの会員数の嘘
ソーシャル・ネットワーキング・サービスとは人と人とのつながりを促進・サポートする、「コミュニティ型の会員制のサービス」のことです。現時点で有名なのは facebook ですね。利用者は全世界で10億人以上とも言われ、昔の友達の名前で検索したら同級生を何人も発見した、という経験を持つ人もいるはずです。
続きを読む -
悪意のあるリンクレピュテーションでライバルのSEO効果を薄くする?
リンクレピュテーションとは、リンク元ページに記載されたアンカーテキストの情報を基ににして、リンク先ページの情報を判断しようとする検索エンジンのランキングアルゴリズムの概念の一つです。
続きを読む -
ソリッドレイアウトが好き?それともリキッドレイアウト?
ソリッドレイアウトとはコンテンツのサイズを固定して表示させるレイアウトの事で、リキッドレイアウトとは、ウィンドウのサイズに合わせてホームページの表示領域が可変になるレイアウトの事です。
続きを読む -
マッシュアップでWEBページの情報が充実します
マッシュアップとはウェブ上に公開されている情報を加工、編集する事で新たなサービスとする事です。いきなりややこしいですね!簡単に言えば、Google Map の利用です。えっ!これでも分からないですか?そりゃそうですね。
続きを読む -
ページネーションにはコンテンツSEOのセンスが絶対に必要です
ページネーションとは丁付けやページ割りという意味の英単語です。文書作成において、文章や画像、図版などの要素をどのページにどのようにレイアウトするかを決め、各ページに仕立てていく事をいいます。
続きを読む